バイクが、好きだ。
バイクは主にHONDA党のコミュ障ライダーです。
最近は愛機でツーリングに行きたいという思いを募らせつつ、実現出来ずYouTubeでツーリング動画を見てさらにウズウズしています。
この頃YouTubeでは、モトブログ(motovlog)というものが流行を見せています。
その中でもここ数ヶ月で勢いを増している注目のチャンネルがありますのでこちらで紹介します!
コンテンツ
バイクが、好きだ。
バイクは主にHONDA党のコミュ障ライダーです。
最近は愛機でツーリングに行きたいという思いを募らせつつ、実現出来ずYouTubeでツーリング動画を見てさらにウズウズしています。
この頃YouTubeでは、モトブログ(motovlog)というものが流行を見せています。
その中でもここ数ヶ月で勢いを増している注目のチャンネルがありますのでこちらで紹介します!
コンテンツ
彼らは岡山県倉敷市周辺を活動域にしているモトブロガーです。
主に動画に出演するメンバーと彼らの愛車は以下の通り。
ぱんつさん: CBR250R/ GSX-R1000
まっつんさん:MT-07
バッタさん: Hornet 250
彼ら以外にも個性的なメンバーが数名いるようです。
最近では別のモトブロガーさんとコラボレーションした動画などもアップされています。
動画の内容は主にバイクでカフェ巡りをしたり、
周辺の観光スポットへのプチツーリングや、
特に目的もなく近所をお散歩…といったものが多いです。
こういった動画は誰でも撮ってアップロード出来るんじゃないかと思いますが…
アンチビクスクはここが違う!!
すり抜けやウィリー、水鉄砲を撃ち合ったりスマホホルダーにじゃがりこを挟んで食べながら走ったりと、ちょっとひんしゅくを買うようなシーンがありますがそこを面白おかしく動画にしてしまう!
走っていて何か面白いものを見つけたりするとかなりはしゃぎます!きっとライダーなら誰でもそう。
気になる歩行者や車がいると全力でいじります。
時には若干口が悪くなることも…?
#43世羅へ。に出てくるチョッパーバイクのシーンは必見です!
たれぞう氏をリスペクトしており、動画のあちらこちらに友情出演させています。
でもカットに愛がない場面が多数あり。
その他にもメンバー内で流行っているものを取り入れてくる傾向にあります。
最も早く彼らの魅力を理解するには、ライダーから見た世界〜Motovlog Compilation〜という動画から見ることをオススメします!
トークは入っていませんが、彼らの出会った風景、名シーン、奇行(!?)などがこれでもかというほど詰め込まれており5分ほどでどんなライダーか想像がつくはず。
人気が出てくると当然それには批判も付き物。
ですがアンチビクスクは批判が少ないのも特徴!
その理由を僕は以下のように考察します。
少なからずライダーは知らない人から強面なイメージを持たれがちだと思いますが、アンチビクスクの皆さんは砕けた印象の動画を出すことで既存のイメージの緩和をしているのかな、と。
またふざけてばかりではなく、プロテクター着用の推奨や運転テクニックの解説動画などもアップロードしており意外と真面目な点も評価されているのでしょう。
いかがでしたでしょうか!
アンチビクスクの面白さは文章では語り尽くせませんが、少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。
まだ彼らの動画を見たことのないあなた、バイク好きな人もそうでない人も今すぐYouTubeでCheck!