別の記事でも紹介させていただいた、東武動物公園に先日行ってきました!
幼少期以来で楽しめるかどうか一抹の不安がありましたが、実際に行ったらとても楽しかったのでこちらの記事で詳細に語ってみようと思います。
東武動物公園とは
動物園と遊園地、プールが融合されたハイブリッド・レジャーランド。
今回は動物園と遊園地を堪能してきました。
それでは動物園の見所から。
まず入って迎えてくれるのは色とりどりの鳥たち。
大きな小屋の中で放し飼い状態の中に入って、間近で観察することが出来て面白いです。
それから思わず目を奪われたのは大きなコンドル。
翼を広げた姿はとても迫力があり、驚きました!
お次はカンガルー。
なんだか気だるそうな感じが妙に人間くさい仕草で可愛かったです!
そして1番目立つ動物、ホワイトタイガーの檻へ。
ここは水の遺跡をイメージした檻。
その中で堂々とした佇まいのホワイトタイガー、綺麗でした。
さらに東武動物公園は、動物と触れ合える体験型の展示が豊富。
ひよこやうさぎ、モルモットと直接触れ合えるスポット。
ひよこを手の中に包むと、暖かくそのまま寝てしまったりしてとても癒されますよ!
それからヒグマの森へ。
ここではカプセルに入った固形の飼料を、トイベアという手動のレールに乗せてヒグマのあやめちゃんに届ける体験が出来ます。
高さの違う2段からあげることが出来ますが、その時の気分で高い方からは食べてくれないこともあるとか。
僕の時は高い方から食べてくれました!嬉しい。
他にも見所はたくさんありますが、動物園はこれくらいにして遊園地へ。
遊園地は割と年齢層の低めな印象ではありますが、大人でも楽しめるアトラクションもあるのでご安心を。
まずはストーブさんの冒険カートに乗ることに。
子気味良い振動とダイレクトな操作感で、コースを走っているだけで楽しい気分に。
それからエマさんのチーズ風車へ。
広い園内を見渡せる程よい高さの観覧車でゆったりとした時間を過ごせます。
そしてメインのひとつ、水上木製コースターレジーナへ。
これがもう怖いのなんの!
本当に意識を失うかと思うほどびびりました。
木製コースターの強烈な振動と予想を遥かに上回るスピード感、絶叫系アトラクション好きの方は1度味わってみて下さいな。
ここまで来るのに結構時間がかかってしまったので、あとは小さいコースターに乗ったり、モノレールみたいなものに乗ったり。
もう一つのメイン、カワセミは先ほどのレジーナで意気消沈させられ今回は遠慮しました(笑)
感想
今回来て思ったのは、動物園だけでも十分楽しめる!ということ。
あまりに身近だったので今まで気付きませんでしたが、様々な動物の姿を見ることが出来ていいなぁ、と感じましたよ。
動物園だけなら入園料1700円と比較的お手頃。
アトラクションも、年齢層の壁はあれど近場で気楽に楽しむ分には十分な印象でした。
人混みが苦手な僕としては、某有名テーマパークで大行列に並ぶよりこっちの方がのんびりできていいと思いました!
世界観とかいろいろ差はありますが、それも良しとして。
近所にこんな楽しめるスポットがあると知れて大満足!
皆様も是非遊びに行ってみて下さい。