こんにちは、もうすぐ梅の花の時期ですね!
まだまだ寒いですが、春が近づいていることを感じさせられます。
今日は埼玉県の梅スポットをご紹介します!
国営武蔵丘陵森林公園
東京ドーム65個分もの広大な敷地にアスレチックコース・様々な草花で囲まれた公園です。
北口・西口・中央口・南口の4つのゲートがあり、それぞれに特色ある施設やコースが整備されています。
開園時間:
時間 | 期間 |
---|---|
午前9時30分~午後5時 | 3月1日~10月31日 |
午前9時30分~午後4時30分 | 11月1日~11月30日 |
午前9時30分~午後4時 | 12月1日~2月末日 |
入園料金:
区分 | 一般 | 年間パスポート | 団体 | 2日間通し券 (一般) |
2日間通し券 (団体) |
---|---|---|---|---|---|
大人 (高校生以上) |
450円 | 4,500円 | 290円 | 500円 | 350円 |
シルバー (65歳以上) |
210円 | 2,100円 | 210円 | 250円 | 250円 |
中学生以下 | 無料 |
駐車料金:
区分 | 大型車 | 普通車 | 二輪車 | 身障者用 |
---|---|---|---|---|
料金 | 1,650円 | 650円 | 250円 | 手帳提示により免除 |
駐車台数 | 南口:10台 中央口:5台 西口:11台 北口:11台 |
南口:543台 中央口:261台 西口:579台 北口:260台 |
南口:6台 中央口:5台 西口:10台 北口:15台 |
南口:6台 中央口:5台 西口:5台 北口:3台 |
アクセスは?
車で行く場合は、関越自動車道「東松山」I.C.から熊谷方面へ約10分。
各入園口に駐車場が併設されていますが、園内が広いので見たい場所の最寄りの入園口を利用するのが良いでしょう!
電車・バスの場合は東武東上線「森林公園駅」北口からバスが出ています。
公園南口への直通バスは土日祝のみの運行なので注意。
熊谷駅南口・立正大学行のバスでも近くまで行けますので、平日に行かれる方はこちらを利用するのが良いでしょう。
さらに詳しくはこちらから!
続いては園内の梅情報です。
梅の情報!
梅林は南口から徒歩10分ほどの場所にあり、1月末から3月半ばまでの長い開花期間が魅力!
これは早咲きと遅咲きの品種に差があるからで、2/3現在は早咲き品種の「八重寒紅」が20本ほど見頃となっているようです!
梅林全体の見頃は2月末から3月初旬が見込まれるとのこと。
120種500本の梅が咲き誇る様子は圧巻でしょう!
足元には福寿草も咲き、黄色と梅の花のコントラストが美しくなるので写真撮影も楽しめそうですね!
見頃は天候によって前後するので、行く前にチェックが必要ですね!
チェックはこちらのリンクからどうぞ!
おわりに
国営武蔵丘陵森林公園をご紹介しました!
梅の見頃が楽しみですね!