2年ほど前に買ったGoProを、2回しか使わずに眠らせていたコミュ障ライダーです。
最近ようやく楽しさに気付き、その楽しさを人にも伝えたいと思いこの記事を作成することにしました!
簡単なGoProのイントロダクションをしたいと思うのでお付き合い下さいませ。
GoProってこんなモノ
僕が持っているのはGoPro HERO 4 Sessionというモデル。
http://www.tajima-motor.com/gopro/store/products/detail.php?product_id=194
(リンクは後継機種のHERO Sessionです)
まずはこのモデルを掘り下げていこうと思います。
正方形のキューブでかなりコンパクトな本体とお安めの価格が魅力です。
反面、音声の外部出力端子がないこととバッテリー交換不可というデメリットも。
特徴①ワンボタンで簡単操作!
背面にあるボタン1つで撮影開始、終了が出来ます。
好きなタイミングですぐに撮影を始められます!
②高耐久&防水性能
エクストリームスポーツでの撮影にも耐えうる高い耐久性能、特別な防水ハウジングなしでも10mの基本防水。
これにより幅広いシーンの撮影を可能にしています!
③公式アプリで遠隔操作!
GoPro公式アプリを利用すると、Wi-Fi接続でカメラを遠隔操作することが出来ます。
スマホ画面でプレビューを見れたり、スマホで撮影を開始することも出来たり自由自在!
実際に使ってみた感想
このように手軽に使えるGoPro、思ったことを以下に書いていきます。
まず何と言っても軽い!
バイク用のヘルメットに取り付けても重さが気になることはありません。
これは大きなメリットでしょう、やはり重さを感じるようでは普段から使いたいとは思えませんからね。
そしてマウントの自由度が高いこと。
純正でも30種以上のマウントがあり、社外品のマウントもAmazonなどで多数出品されています。
自撮り棒やバイクのあちこちに付けられるものから、チェストマウント、果ては釣竿にマウント出来たり。
撮り手の趣味や考え方次第で驚くような映像が撮れると思います。
さらに!
1番特筆すべき点は、画質が綺麗!
僕の使っているHERO4 Sessionは決してグレードの高い製品ではないのですがそれでも十分綺麗!
最新型のHERO6だと、4Kの滑らかな映像が存分に撮れます。
http://www.tajima-motor.com/gopro/product/hr6black/index.html
YouTubeに多数の動画が挙がっているので、是非見てほしいと思います!
まとめ
いかがでしたか?
GoProを使い始めたら、日常の様々な場面が映像として残せる。
何気ない日常に彩りが溢れるような、そんな感覚を僕は味わっています!
沢山映像を撮り、共有しましょう!
皆様にも是非そんな生活を楽しんでもらえたらと思います。